味噌作りに挑戦
昨日、知人の勧めで、生まれて初めて『味噌作り』を体験しました。
場所はJR赤羽駅前の北区立文化センター の料理室 です。
立派な公共施設でびっくりしました。
(港区にも料理室ってあるのかな??)
男女問わず年齢層も幅広く、和気あいあい。
今回指導して下さったのは、『秋葉糀味噌醸造株式会社は伝統の味を継承する糀と糀味噌を醸造販売を専門とするお店』です。
先ずは本日の工程を社長からご説明頂く。
1. 米麹と天日結晶のお塩をムラなくよ~っく混ぜる
麹の甘い香りが何ともたまりません。
2. 圧力鍋で煮た鶴の子大豆と1の材料をあわせ、大豆の煮汁を回し入れる。
3. 『イイ混ぜ方』デモンストレーション中 (^^♪
社長は張りのあるイイ声をしていらっしゃって、分かりやすい説明でした。
そして、私も捏ねコネ
合わせ入れる前の茹であがった大豆をパクリ。
甘くて何度もつまみ食いしちゃいました。
4. 樽詰め
隙間なくきっちり詰めないと空気が入った周辺が黒ずむらしいです。
ハイ! 『手前みそ』 仕込み完了。
今回は気軽に体験できるように、大豆は茹でてミンサーにかけたのを用意して下さってたので、説明を含めた全作業工程が3時間。
普段何もしていないせいか、腰も腕も痛くなりました。
そのまま、カートに乗せて電車で移動。
味噌をお店に持ち帰り、昨夜のお客様に自慢大会。
11月頃が食べごろだそうです。
楽しみぃ~ (^。^)y-.。o○